中種づくり 11:00~16:30- 全粒粉(無農薬無肥料全粒粉)
... 70g
- 酵母液 ... 50g
- 発酵時間 ... 5時間
- 周辺温度
... 31℃
混ぜてみると少々ゆるめ。以降、水すくなめで調整してみよう。それにしても暑い。(11:00) 粉が届くのが遅くなったので、開始時間もこんな時間に。今日中に焼けるか?(11:00)
油断して、30分オーバー。過発酵というわけでもなく、特に問題はない。が、完了時間が30分ずれるかも。(16:50)
一次発酵 16:30~20:30
- 水 ...
210g→190g
- 全粒粉(無農薬無肥料全粒粉) ... 430→400g(打ち粉として30g残す)
- 塩
... 5.0cc(小匙 1)
- こね ... 体重を乗せてしっかりこねる(15分)。
- 周辺温度
... 30℃
- 発酵時間 ... 4時間
全粒粉 合計 470g 酵母液+水 合計 240g
塩を粉の約1%まで増やしてみる。
水の量が少なかったようで、かたい生地になってしまった。(16:50) いや?粉の量を間違えたか、もしかしたら420gだったかも。(20:30)
二次発酵 20:30~23:30- 発酵時間 ... 3.0時間(内ベンチタイム1.0時間)
- 分割数
... 2
- 打ち粉 ... 全粒粉(無農薬無肥料全粒粉) 少々
- 周辺温度 ... 30℃
生地の硬さにもかかわらず、よく膨らむ。(23:00)
焼き 23:30~23:50
- オーブン温度 ...
220℃
- 焼き時間 ... 24分
できあがり
|